サンクスラボ株式会社(本社:沖縄県那覇市泉崎1丁目4番10喜納ビル 代表取締役:村上 タクオ)は、「IT×福祉」をテーマに、障がいをもった方々の活躍を支援する地方創生企業です。精神障がい・発達障がい・身体障がい・知的障がい・難病の方を対象に、就労継続支援A型事業所(※1)を沖縄・九州・中国エリアの12拠点で展開しています。
この度、2022年3月1日に13、14拠点目となる事業所を佐賀・鹿児島に同時に開所いたしました。それに伴い、障がいのある方の応募受付を開始します。一般企業の就労を目標に、障がいをもった方々へ寄り添った継続支援を行っていきます。
障がいある方々の障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かすことで、多くの方々にインターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会を提供し、社会活動における障がいを取り除いていきたいと考えています。パソコン業務が未経験の方でも、経験豊富な支援員がそれぞれの障がい特性に合わせた指示と業務指導を行い、退所後のステップアップまで全力でサポート致します。
サンクスラボでは下記の業務などを行っています。
A型事業所での就労を経て、その後企業に就職した元A型事業所の利用者がサテライトオフィス(※2)でのテレワーク勤務としてご活用いただけるサービス「サテラボ」。
サテラボを活用する就職者は去年10月時点で累計143人となりました。
サンクスラボのスタッフが企業との仲介役として支援に入るなど利用者の方の就労定着に向けて日々サポートをしており、一般就労を目指す方においてステップアップに最適となるサービスとなっております。
参考画像1:サテラボ画像
サンクスラボ・佐賀オフィス
サンクスラボ・鹿児島オフィス
サンクスラボでは、実際の作業風景や事業所の雰囲気を感じてもらうため、沖縄・九州・中国エリアの各事業所の見学を随時受け付けています。見学希望の場合は、事前に以下に記載の電話もしくはメールにてご連絡ください。また、見学の申し込み以外にも不明点があれば気軽にお問い合わせください。
「一般就労を目指している」「働きながらパソコン操作を学びたい」「まずはできることがしたい」という人は、まずは見学・ご相談から。
生活支援員・職業指導員などのスタッフも随時募集中です。
※1 就労継続支援A型
障がい者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、一般企業での勤務が難しい方に、支援を受けながら安定的に働けるような環境を提供しています。障がいや難病をお持ちの方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービス。
※2 サテライトオフィス
企業本社や、官公庁・団体の本庁舎・本部から離れた所に設置されたオフィスのこと。
サンクスラボ株式会社 担当:平良(直通/080-9681-0021)
採用窓口:直通/080-3589-7129 kyujin@thankslab.biz
【障がい者雇用でお困りの企業様のご相談も下記にて受け付けております】
サテラボ窓口:098-894-2285 satellitelabo@thankslab.biz